皆さんお疲れ様です!MTパパです。
→プロフィールを確認
- 投資を始めたいけど証券会社はどうやって選べばいい?
- 手数料ってよく耳にするけど
- 初心者でも大丈夫??
私の投資を始めて8年になりますが、
社会人になったときからしっかり投資の勉強をしておけばよかったと後悔しています。
22歳からしっかり投資の事を考え実践していれば、
もしかしたら今の段階でFIREといった経済的自立が達成していたかもしれない。
過去には戻れないので悔いても仕方ないですが
皆さんにそのような後悔をしてもらいたくない一心でこのブログを運営しています。
投資初心者の方は、是非一度プロが教えてくれる無料の投資講座を受けてみてください。
たった1時間半で投資の世界観が大きくかわるし、頭の中もスッキリすると思います。
無料投資講座を受けることができますので、下記の記事より確認してみてください。

さて、本日は、これから投資を始める方にオススメするスマホで簡単ができる、
お得なネット証券をご紹介していきます。
- これから投資を始められる方
- 口座開設で迷っている方
- 米国株にチャレンジしようとしている方
- 無料で株主になりたい方
スマートプラス「STREAM」

STREAM は私が自信をもってオススメできる証券会社です。
投資家の9割もの人が、スマホでエントリーしているなか、スマホ証券の需要がかなり高まっており、
そんな中でもダントツでいいのがこの STREAM です。
STREAMをオススメする理由
- 口座開設が無料
- 日本株・米国株の取引手数料が無料
- スマホでいつでも簡単操作
- 口座開設ですぐロト株にて最大5000円相当の株がもらえる
- 初心者も参加できるコミュニティがあり情報収集が可能
- ユーザーの満足度が高い(android、iosで満足度4.5)
STREAMはどんな会社??
STREAM は株式会社Finatextホールディングスの子会社という位置づけで、
株式会社スマートプラスが2017年3月に設立されました。
金融取引業者登録として、関東財務局長(金商)第3031号に認定されています。
東京都千代田区に本社を構え、代表取締役は藤江 典雄氏。
主にアプリなどの開発を行っている会社で代表作が株式投資のトレーニングができる、
あすかぶ! → 2022年6月22日でサービス終了
まじトレ!
トレダビ!


などをアプリ配信している会社でもあります。
初心者の方は、このアプリで投資の練習をしてみたらどうでしょうか??
STREAMは信用できるの??
株式会社スマートプラスの業績は設立から赤字決算が続いておりますが、
口座開設数が右肩上がりとなっており、それに伴う取引手数料で営業収益が非常に伸びてきている会社です。
それから一番の安心材料としては、
株式会社Finatextホールディングスが2021年12月にマザーズに上場した事。
大和証券が大株主として名を連ねている事。
三菱UFJ信託銀行株式会社と証券ビジネスプラットフォームBaaSを活用し、合同金銭信託の取り扱いを開始いたした事。
このように、大手金融機関からもかなりの信用があるようです。
STREAMの口座開設料は??
STREAM の口座開設いつでも無料で行うことができます。
無料で口座開設してもらうことで、利用者を増やし、株取引額を増やしてもらうことで、
会社としても利益を生む仕組みになっています。
無料なのに会社の利益??と思われる方もいるかもしれませんので、それも後ほど説明します。
STREAMの株式取引手数料は??
日本株、米国株とも取引にかかる手数料は無料となっています。
有名どころのSBI証券や、楽天証券は、条件によって無料となっておりますが、
この STREAM では現物取引も、信用取引も全部無料となっております。
STREAMはどうやって自社の利益を出しているの??
みなさんが行う取引は手数料が無料なのにどうやって、利益をだしているのかというと、
SORという取引で対応しているから。
仕組みはというと、投資家が東証の価格をみて発注するとします。
STREAM では、その注文を受け、東証以外の場所で取引されている一番安く買える株価で購入するわけです。投資家が買った値段よりも、 STREAM は安くで購入していることになり、この差額が利益となっています。
だからこそ、投資家から手数料を取る必要がなく、自社の利益は自社の努力で稼いでいることになります。
これが、大手の証券会社と違うところで、このシステム自体は可なり優秀だとおもいます。
STREAMで株取引をすると一番安い!
先ほど、利益を出す仕組みをお伝えしましたが、この利益に関して、伝えなければならない事があります。
それは・・・
安く株を購入した差額の利益の半分を投資家に還元している事!!
実質的に、発注した株価より安くで買えるということなんです。
すべての取引に関して、安く買えるという事でもないですが、その場合は会社側が・・・
投資家にしっかり還元していることから、右肩上がりで口座開設数が爆発的に増えている理由なのでしょう。
STREAMで信用取引をするときの注意点
ここまで、無料を何度も謡ってきましたが、1点だけ注意が必要です。
それは、信用取引にかかる金利は支払わないといけません。
信用取引とは、株を借りて取引する為、借りる以上金利が発生します。
これはどこでもそうなので特段気にする必要はないと思いますが、
適用金利について独特な方法が採用されています。
私が信用取引を始めたきっかけの「トリプルメソッド」の記事も書いています。

STREAMの信用取引時の金利
■ランク毎の買方金利(制度信用取引)
SS 1.89%
S 2.29%
A 2.79%
B 2.99%
C 3.29%
D 3.49%
(貸株料1.15%、売方金利0%)
■クラス毎の買方金利(一般信用取引)
SS 1.84%
S 2.24%
A 2.74%
B 2.94%
C 3.24%
D 3.44%
(一般信用取引は新規売建の取扱いはございません)
STREAMのランクはどうやって決まるの??
STREAM におけるランクについてはポイント制となっております。
そのポイントは以下方法で貯まっていきます。
ポイント獲得方法


STREAM 公式より画像引用
ポイントを貯めれば貯めるほど、金利も優遇されるという、
SNS機能をより活用することでより、
優遇されるところも、他社にないシステムですよね!
STREAM口座開設の方法
口座開設の流れ
- 下記ページよりQRコードをスマホで読み取り、アプリをダウンロードします。
- メールアドレスを登録し認証
- 株ロトキャンペーンの抽選 (引き直しも可能 その際はSNSで発信必要)
- 必要事項を入力(名前、電話番号、会社名、会社電話番号、上場や企業情報入手等の確認、口座)
- 本人確認書類をスマホで撮影(マイナンバーカード or マイナンバー通知カード+運転免許 など)
- 開設通知選択(メール or 本人郵送 )
最短翌日より取引が可能になるというスピード開設が可能です。
アプリ内で完結できる点は、かなり優秀です!
ちなみに私の株ロトはIT関連を選び、ミクシィが当たりました(笑)
今どきの口座開設ってこんなにも簡単なのかと衝撃を受けました
まとめ
2022年より株式投資を始める方は、 STREAM 1択で十分です。
上記で述べたように
- アプリ内で取引口座がスピード開設 最短翌日より取引開始ができる
- 国内株はもちろん、人気が出ている米国株も購入可能
- いつでも取引手数料無料
- 信用取引の金利についても業界最安
- 口座開設時に株ロトキャンペーンで業種を選んで1株もらえる
- アプリ内でのコミュニティで情報交換ができる
- 情報発信でポイントが獲得できランクアップ
これから株を始める方是非、下記よりクリックして口座開設してみてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
STREAM の申し込みはこちら
口座を解説したら次はどうやって稼ぐのか?
投資を始める前にプロトレーダー集団が実施している
無料投資セミナーを1時間半是非受講してください。
受けておいて損はないですし、確実にあなたの投資力があがります。
無料申し込みはこちら→ 投資の達人になる投資講座

それから私が株式投資で安定的に月30万円を稼いでいるきっかけになったツールを紹介
コスパも良く非常に精度がいいです。こちらの記事も是非お読みください。


少しでも皆さんの投資成績があがるよう、日々情報収集をして、
無料で発信していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき有難うございました。