あけましておめでとうございます!
MTパパです。
本年も宜しくお願いいたします。
このブログでは、「株式トリプルメソッド」を学び、デイトレで稼ぐストーリーを日々ブログ発信しております。
初心者でもデイトレで成功するかどうか、投資初心者の方でも稼ぐことができるのかを検証します。
川合一啓式トリプルメソッドでは、使用者の口コミや評判が少ないため、少しでも皆様の参考になるよう、
使用感を本音でをぶつけて書いていっていますのでご了承ください。
これまでのデイトレ実績
昨年11月から元手25万円で株式デイトレをスタートしております。
これが投資歴7年の人間が残してきた結果です。
11月 -25,000円
12月 -70,000円
2020年損益 -95,000円
正直デイトレードをやめたほうがいいのではないかと考えるようになっておりました。
この期間負け続けていたら、きっとデイトレは辞めていたは?とも思います。
トリプルメソッドとの出会い
トレード結果が思わしくなく、悩みこけていた時期があり、投資関連のYouTubeを流し見しておりました。
そこで、川合さんのトリプルメソッドのYouTubeを発見したんですね。
決して、見た目の良さや派手さのない、眼鏡をかけたやさしそうなおじさんが、いとも簡単にデイトレで利益をだしている動画を見つけてしまったのです。
↓↓興味がある方はこちらをクリック↓↓
株式トレーダー川合一啓 公式YouTube
優しい口調で語り、たんたんと利益を積み上げていくこの動画なのですが
当時の私には、衝撃的に映り、こんなにも簡単に利益を積み重ねていく事が出来るのか!?
と、驚きを隠せませんでした。
無料で公開とアナウンスされているのですが、こんなものが無料なわけがありません。
きっちりとした有料情報商材です。
Google検索してもなかなか、口コミや、情報がみつからず、信頼していいものなのか?
2020年12月当時は本当にトリプルメソッドの情報が少なかったです。ググっても全然いくらとかわからな
メルマガ最終日にようやくわかった金額。
川合一啓式トリプルメソッドはスクール入会に30万円必要です。
30万円と言えば、デイトレでする上で必要不可欠な金額です。
この金額と、デイトレする口座資金が必要なのでお金がない方はチャレンジすらできないです。
(分割払い可能です)
初心者がやりがちな、デイトレ初期の失敗で損失をだすと、ツール活用に支障がでます。
口座資金が30万円を切ってしまったら。マザーズ1%スキャルというツールが機能しません。
まずは資金をしっかり確保してから挑むようにしてくださいね!
もちろん、生活資金ではなく、余剰資金の範囲でご準備ください。
今だけ投資講座が無料で受けれれる特典があります。是非この記事もお読みください。

トリプルメソッド配信初日の結果報告
トリプルメソッドのツールが朝に配信されて、見よう見まねで実践してみました。
出前館
ココペリ
メドレー
Jストリーム
値嵩株を多大に触りなんと、
-56,228円
初っ端からマイナス叩いてしまいました・・・
本当に訳が分からない状態でした。このツールの見方が根本的に分かっていなくて、でてくる指数をどうとらえたらいいのか?
私は当時、
マザーズ1%スキャルでシグナルが強く出た銘柄を空売りすればいい!
とだけしか理解しておりましたが、なんとも悲惨な結果になってしまいました。
信用取引の売りをしたのはこの日が初めて。
今までとは違い、すごく、不安で怖かったです。
今まで手が出なかった株価が高いやつにエントリーできてしまう。
値動きも大きく、どのタイミングで処理していったらいいか全くわからない。
それを補う為のツールと解釈しておりましたが、結果はご覧の通り。
今後も、このトリプルメソッドの報告を続けていきたいと思います。
口座資金の少なさが命取り
何度も言いますが、資金が少ないうちはデイトレはほんとに厳しい戦いになります。
スクール生の中には、資金を減らしてしまい、追加で入金や、ツールを活用できなくなり、ブログ更新が止まっている方も中には居られます。
当ブログでは、トリプルメソッドのスクール生のブログも紹介しております。
ぜひご覧ください。
損失を出す前に、まずはきっちり口座資金を増やしてからチャレンジすることが重要かと思います。
投資で稼ぎたいと思うならまずは、いろんな投資の種類や方法を学んでからでも遅くはありません。
そんな悩みを1発で解決してくれるのが下記の無料投資講座です。
デイトレを選択するまえに、親切に情報を提供してくれて、頭の中が整理できます。
金八先生でお馴染みの、俳優 武田鉄矢さんも推奨されています。
↓バナーから無料で学ぶことができます。↓
トリプルメソッド体験談を全3記事でまとめております。
こちらの記事もぜひお読みください。

最後までお読みいただき有難うございました。
何か聞きたい事など、ございましたら遠慮なくお問い合わせください。

2022年よりFXを始めております。
そちらの記事もよろしくお願いいたします
